2019/02/14

ソーシャルゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』の攻略サイト『数字で見るドッカンバトル』の考察です。
『ドッカンバトル』で検索すると一番最初に出てくる割に、素人の手作り感丸出しのクッソ雑なサイトバナー&ヘッダーに加えてクッソ適当なサイトデザインや手抜き背景により、『初見で即サイトを離脱するユーザー数』を大きく稼いでいます。(解析結果で見れる)
全世界2億DL級のゲームなのにこんなのが検索で最初に出てくるせいで、『このゲームもしかしてあんま流行ってないのか?』と思わせるのにも一役買っていると言えるでしょう。
(↑サイト開設当時、フリー素材を駆使して作ったクッソ情けないサイトヘッダー。変える気はない)
また攻略サイトとして最も特筆すべき点は、利用者のほとんどがオッサンという点でしょう。
まず、利用者の98.3%は男性です。
こんな薄気味悪いサイトを見てくださっている女性にはありがとうございますですよほんまに
それからユーザーの80%以上が25歳以上、しかもほぼ男性ですからユーザーの80%はオッサンです。
コメント欄では度々口汚い罵り合いが見られますが、『利用者の80%以上がオッサン』という現実を顧みれば、基本的にそれらのほとんどはオッサン同士のガチンコレスポンチバトルということになります。
私はちょうど25歳なので、利用者の8割以上は年上ということになりますが、その年上のオッサン共が全力でマウントを取り合ってドッカンモードに突入しまくる姿はドラゴンボール界の2ちゃんねるさながらだなあと感心することも多々あります。
(最近、ちょっとあまりに酷過ぎる時があったので初めてNGワードやNGIDを設定しました。書き込めない人はこれに該当している可能性もあります)
まあ、元々このサイトを始めた時は、既にドッカンバトル配信開始から9ヵ月程も経ち、大手攻略サイトというのも完全に固まってしまっていたのでここまで大きな存在になるとは思ってもいなかったので、サーバーダウンやら先のコメント関連やら、開始当初に全く想定していなかったために対処しづらい問題が増えてきたのは事実です。
個人サイトなんだから何やっても自由だろ、という心持ちでずっとやってきましたが、最近は『あまり下手なことも書けないな…』なんて思ってしまう瞬間が来ることもあり、中々やっていく上でしんどい部分が増えてきてるのもあります。
そういう意味で、サイト開設から2年近くも経ち、若干かつてとはサイトとしての形も変わってしまっていってるかもしれませんが、配信終了までは続けていくつもりです。
この記事を見れているということは、わざわざtwitterまでフォローしてくださっている方ということで、色々と気にしてくださり、まずは本当にありがとうございます。
『数字で見るドッカンバトル』はまだまだ続いていくので、今後ともよろしくお願いいたします。
down
コメントする