2017/08/27

【時を越えた絆】超サイヤ人ゴッドSSベジータの考察です。
理論上最高ATK,DEF
|
ATK |
DEF |
リーダー補正無し |
107914 |
7468 |
50%upサンド |
211765 |
14936 |
70%upサンド |
253306 |
17923 |
90%upサンド |
294846 |
20910 |
120%upサンド |
357157 |
25391 |
150%upサンド |
419468 |
29872 |
気玉リーダーサンド |
167万 |
|
【最大ステータス】
レアリティ |
限界突破UR |
HP |
9297 |
ATK |
8095 |
DEF |
4393 |
気力100%ゲージ |
4 |
気力ボーナス |
1.35倍 |
必殺技倍率 |
|
4.3倍(超特大レベル10) |
必殺追加効果…味方全員のATK1ターン20%up(必殺倍率に加算)
【スキル】
リーダースキル |
|
全属性の |
|
パッシブスキル |
|
敵が1体の時 |
|
リンクスキル一覧 |
|
超サイヤ人 |
ATK10%up |
戦闘民族サイヤ人 |
ATK700up |
神戦士 |
ATK10%up |
天才 |
ATK10%up |
王の血筋 |
気力+1 |
臨戦態勢 |
気力+2 |
限界突破 |
気力+2 |
【カテゴリ】 |
神次元 |
|
【育成情報】
ドッカン覚醒 |
↓ 【時を越えた絆】 |
主な必殺レベル上げの手段 |
老界王神カード |
【概評】
【物語イベント】DB超”未来”トランクス編で手に入る覚醒メダルで【サイヤ人の執念】超サイヤ人ゴッドSSベジータをドッカン覚醒させた姿です。
お手軽条件でATK,DEFを同時補正出来るパッシブと汎用サイヤ人リンク群を併せ持ち、現環境において求められる性能を直球で満たす、テンプレ的に優秀なキャラクターです。
『ATK,DEFを同時補正出来るキャラは、基礎ステータス値を上げられる潜在解放機能との相性が良い』というのはほとんどのユーザーが実感しているでしょうが、このベジータもやはりその典型例で、解放すれば非常にバランスの良いキャラクターになります。
例えば、来る『神次元』カテゴリの150%リーダースキル下では、被り無し解放でATKは50万前後,DEFは43000をキープ出来ることになります。
気力リンクも充実していますから、かなり守れて毎ターンATK50万を叩き出せるなら通常ガシャ産キャラとしては十分過ぎるでしょう。
昨今では優秀な新キャラクターも増え、過去の水準のパッシブを持つキャラ達は苦しさを増していますが、このベジータのパッシブは倍率・条件共に今の水準でも全然悪くないレベルです。
微増ながら『味方のATK上昇』の必殺追加効果も持っていますし、『そこそこ殴れるアタッカー』的な通常ガシャ産キャラが増えまくって陳腐化した昨今、優秀と言える水準には間違いなくあるでしょう。
ただ、『カテゴリ』デッキ下においては、同名キャラクター同士でアドバンテージは取りにくい方ではあります。
このベジータに限った話ではないですが、このゲームでは『同名キャラは同時に編成出来ない』という縛りがあるので、同名カードを複数枚持っている場合、『カテゴリ』で採用する際はどうしても強力な1枚以外の採用価値は下がりがちです。
特にこのベジータの場合、強力なフェス限である【戦闘民族の熱き思い】の存在、同じく攻守に優れた【進化の確信】などの存在もあります。
この2枚は、『単属性デッキ』においては、今でも最前線でスタメンを張れる程のカードでありますし、プレイ歴が長い人の場合は既に強化しているという人も多いでしょう。そこを蹴ってまで新たにこちらを育てる旨みもそこまで無いでしょう。
勿論、例えば【進化の確信】と比べて、『敵の先制攻撃に対応出来る』『必殺を撃ち損ねても対応可能』などの利点はある訳ですが、既に完成した強さを持った同名キャラがいる場合、『カテゴリ』においてはそれで十分という面はあります。
このベジータのように、優秀な同名カードの枚数が多いキャラクターというのは、『カテゴリ』下ではこのようにバッティングしてしまうという問題を孕んでいます。
【潜在能力解放について】
100%解放時最高ATK(必殺威力UP+5選択),DEF
|
ATK |
DEF |
リーダー補正無し |
202070 |
15968 |
50%upサンド |
399368 |
31936 |
70%upサンド |
478287 |
38323 |
90%upサンド |
557207 |
44710 |
120%upサンド |
675585 |
54291 |
150%upサンド |
793964 |
63872 |
気玉リーダーサンド |
318万 |
|
被り無し解放時最高ATK,DEF
|
ATK |
DEF |
リーダー補正無し |
142891 |
10868 |
50%upサンド |
281436 |
21736 |
70%upサンド |
336854 |
26083 |
90%upサンド |
392272 |
30430 |
120%upサンド |
475399 |
36951 |
150%upサンド |
558526 |
43472 |
『標準成長タイプ』です。例によって攻守共に伸びるタイプなので、解放適正は高い方ではあります。
追加効果持ちではありますが、20%upは必殺倍率加算なのでそこまで大きな効果でもなく、味方より先に行動という条件付きでもあるので『連続攻撃』を最優先という程でもないでしょう。
『会心』をやや多めか、どちらも同じくらいといったところが無難でしょう。
【相性の良いキャラクター一例】
反撃の必殺倍率は1.00倍なので、追加効果による20%upで反撃の威力は丸々1.2倍になるので非常に強烈です。こういう特殊なキャラと組む場合、追加効果の影響も非常に大きくなります。
天才リンクは上方修正により一気に意義を増しました。カテゴリ編成では発動チャンスもそれなりにあるでしょう。
※参考・上方修正されたリンクスキルまとめ
臨戦態勢や限界突破持ちのサイヤ人と並べればリンク的には十分でしょう。特にゴッド系のサイヤ人とは神戦士まで狙えるのでいい感じです。
【老界王神は使うべき?】
使ってもいいかな、程度ではあります。潜在能力解放まで視野に入れるのなら、右下ルート解放にも必ず必要ですし、恩恵が高い方ではあります。
【引けたら当たり?外れ?】
正確には覚醒前の【サイヤ人の執念】超サイヤ人ゴッドSSベジータを引き当てることになります。
単体での性能として見れば、普通に当たりと言える力は持っていますが、優秀な同名カードが多数存在するブルーのベジータにとっては、自分の手持ち事情次第という部分はあるでしょう。
勿論、現在でも単属性デッキは最前線でも余裕で通用するレベルですし、そこで使う分には同名カードとの差別化も出来ていますが、今後の主流は少しずつ『カテゴリ』の方に行くでしょうから、『同名カードの立場がない』という、最初期のドッカンバトルの問題が少しだけ再燃してきている部分はあります。
down
コメントするコメント
みんながみんな、フェス限やら狙ったキャラを引けてるとは限らないんだぜ。
by 153.180.179.215 匿名 2017年11月27日 11:16 PM
こんなカードに老界王神なんか使ったら後々めちゃくちゃ後悔すると思うんだけど…
考察だから正解も不正解も無いし文句あるなら見るなって言われそうだけど超技属性でこのカードが入るなんて余程の手持ち不足としか言いようがない
by 49.97.98.205 匿名 2017年10月12日 12:09 AM
知フェスが育て切ってるから、他の属性ブルーベジータは育てる意味がなくなった
速も壁的に良いけど中途半端だし
by 182.251.251.36 匿名 2017年10月11日 6:22 AM
ガシャでキャラ引けなきゃオワタ式どうにかしろやwww
by 1.75.199.245 匿名 2017年10月10日 4:58 PM
速の方ガッツリ育て終わってる
のでバッティング問題は実際あるなー
by 126.245.64.101 匿名 2017年10月10日 4:57 PM
3はいっぱい居すぎてなあ
技3天使ならカカロットのが上だろ
力ベジータ3は所詮はサブ
by 49.98.136.43 匿名 2017年10月10日 4:43 PM
こんな考察いらんから、爆死ガチャ続き頼むわw
by 126.245.65.243 匿名 2017年10月10日 3:08 PM
ベジータって昔は不遇不遇言われてたけどどのコストでもフェス限はトップクラスに優秀だよな
3も4もブルーもカカロットより評価高いし
by 60.90.185.193 匿名 2017年10月10日 2:40 PM
下の方に書いてる人と同じでフェス限の餌になられました。
by 182.251.249.8 匿名 2017年10月10日 1:34 PM
キャラ考察目次に飛べないな
by 126.117.69.176 匿名 2017年10月10日 1:08 PM
力の超ゴジータ(笑)というのも。
出たときは最強だったのにな。
by 182.251.251.38 匿名 2017年10月10日 12:56 PM
暇かww
by 1.75.199.245 匿名 2017年10月10日 12:51 PM
ベジ3力GTって言うゴミもあったな
by 49.98.134.167 匿名 2017年10月10日 12:37 PM
技気玉取得の方の技ブルーベジータの存在意義とは…
by 124.150.255.204 匿名 2017年10月10日 12:32 PM
ベジ4とベジ3(力)
持ってない奴ってかわいそうだな
by 126.21.180.229 匿名 2017年10月10日 12:27 PM
技は特にキャラ揃ってるからまだ使ったことないです
というか青髪ベジータ自体あまり使った記憶がないかも
ベジータは魔人以外は人権ないですからねぇ 寂
by 126.199.69.28 匿名 2017年10月10日 12:05 PM
フェス限の餌で消費済でございます…
by 182.249.244.30 匿名 2017年10月10日 12:04 PM
182.251.254.2 国宝かな
by 61.204.99.212 匿名さん 2017年10月10日 12:00 PM
ブルーベジータが出たら
当たりだと思ってた青い時期があったよ
by 49.98.134.239 匿名 2017年10月10日 11:47 AM
バカツキがバカである証明と
外れ乱数の為だけに産まれた倉庫番
絵がかっこいいのにもったいね
この絵の一番無駄な使い方
by 1.75.199.95 匿名 2017年10月10日 11:23 AM
ブルーベジータなら速が1番バランス良くて強い気がする
by 1.46.99.228 匿名 2017年10月10日 10:48 AM
勢いで爺つぎ込んだけどマジで出番無いな…
by 126.245.142.22 匿名 2017年10月10日 10:39 AM
せっかくかっこいいシーンなんだけどね
限界突破とかいうクソリンクのせい
by 182.251.247.7 匿名 2017年10月10日 10:12 AM
80%ならもっと違ったのに
by 117.108.13.31 匿名 2017年10月10日 9:11 AM
ほかのブルベジータ全部あるせいでこいつの出番がない
by 118.12.5.46 匿名 2017年10月10日 8:57 AM
ベジータブルーの中だと絵はこれが一番好きなんだよなあ。
確かに半端な性能ではある…弱くはないけど。
by 36.12.81.42 匿名 2017年10月10日 8:43 AM
やっぱベジットの二つ名めちゃくちゃかっこいいよなぁ
比類なき黄金の気って最高
by 182.250.250.231 匿名 2017年10月10日 8:03 AM
サイヤ院になってる
by 182.251.254.2 匿名 2017年10月10日 7:50 AM
俺は寝るぞウイス
by 182.250.250.231 匿名 2017年10月10日 7:38 AM
おはよう管理人
by 126.199.88.140 匿名 2017年10月10日 7:33 AM