数字で見るドッカンバトル!攻略情報まとめ

画像の説明文 画像の説明文 画像の説明文

【地球の運命を背負う戦士】超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)の考察 ※極限Z覚醒

time 2025/04/03

【地球の運命を背負う戦士】超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)の考察 ※極限Z覚醒

【地球の運命を背負う戦士】超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)の考察です。

リーダー評価:9.6/10.0点

サブ評価:9.6/10.0点

 

理論上最高ATK,DEF(リンクレベル10)

 

 

このページの見方はこちら

 

 

【最大ステータス】

レアリティ 限界突破UR
(極限Z覚醒)
属性 超力
コスト 58
HP 18068
ATK 16161
DEF 7041
気力100%ゲージ 4
気力ボーナス 1.50倍
必殺技
『瞬間移動かめはめ波』
必殺倍率
6.30倍(超絶特大レベル15)

必殺追加効果…99ターンATK50%up(必殺倍率加算)し、1ターンDEF50%upし、50%の確率で敵を2ターン気絶

 

 

【スキル】

リーダースキル
『超サイヤ人』または『孫悟空の系譜』カテゴリの気力+3,HP,ATK,DEF170%up
『人造人間/セル編』カテゴリを含む場合は更に気力+1,HP,ATK,DEF30%up
パッシブスキル
『孫悟空フルパワー』
〇基本効果
・気力+2、ATK/DEF200%up
〇気力メーター12以上で攻撃時
・ATK/DEF159%up
〇登場から5ターンの間
・DEF159%up
・超高確率で会心が発動
・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動
・必殺技を発動するとそのターン中、超高確率で敵の攻撃を回避
〇登場から6ターン目以降
・DEF59%up
・高確率で会心が発動
・必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動
・必殺技を発動するとそのターン中、高確率で敵の攻撃を回避
〇回避すると
・ATK/DEF59%
アクティブスキル
『交代』
【条件】
バトル中、必殺技の発動が3回以上で発動可能(1回のみ)
【効果】
交代する
リンクスキル
超サイヤ人 Lv.1 ATK10%up
Lv.10 ATK15%up
金色の戦士 Lv.1 気力+1,敵DEF5%down
Lv.10 気力+1,敵DEF10%down
戦闘民族サイヤ人 Lv.1 ATK5%up
Lv.10 ATK10%up
かめはめ波 Lv.1 必殺時ATK5%up
Lv.10 必殺時ATK10%up
超激戦 Lv.1 ATK15%up
Lv.10 ATK20%up
臨戦態勢 Lv.1 気力+2
Lv.10 気力+2,ATK,DEF5%up
孫一族 Lv.1 DEF15%up
Lv.10 DEF20%up

 

 

【カテゴリ】

純粋サイヤ人 超サイヤ人
人造人間/セル編 孫悟空の系譜
亀仙流 親友の絆
高速戦闘 師弟の絆
かめはめ波 天界の出来事
託された意志 フルパワー
親子の絆 地球育ちの戦士
大会出場者

 

 

【育成情報】

ドッカン覚醒
【超緊迫の大舞台】
超サイヤ人孫悟空

【地球の運命を背負う戦士】
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
必要メダル
交代親子超激戦
77枚
         
極限Z覚醒
必要メダル
ゼニー
15枚 40枚 30枚 30枚 3100万
         
主な必殺技レベル上げ手段
物語イベント周回


頂上決戦周回


常設イベント周回


老界王神カード

 

 

【アクティブスキル仕様】

『バトル中、必殺技の発動が3回以上』という条件を満たすと発動出来るアクティブスキルで【地球の運命を背負う戦士】超サイヤ人孫悟飯(少年期)と交代します。交代後の考察は↑

 

【パッシブスキル仕様】

①パッシブは『基礎部分・〇ターン部分』『気力メーター部分・回避すると部分』が掛け算になります。

追加効果含めた最大補正倍率はATK854%up,行動前DEF629%up,行動後DEF2089%up相当です。

②超高確率の会心・追撃・回避発生確率は70%です。

③高確率の会心・追撃・回避発生確率は50%です。

 

【概評】

フェス限定排出の【超緊迫の大舞台】超サイヤ人孫悟空を超激戦メダルでドッカン覚醒させた姿です。

極限Z覚醒が実装されます。

『交代』してからが本領発揮の性能ですが、その前からでも回避型の2,3番手要員として無難に戦える実力を持つ極限Z覚醒フェス限定キャラクターです。

3回必殺を撃って悟飯に交代してからが本番のキャラクター、70%必殺追撃と潜在必殺追撃が引ければ最速バトル開始3ターン目にも交代可能ですが、この状態でも『70%会心・70%必殺追撃・70%回避』のトリプル70%特性でしっかり戦える2,3番手性能を持っています。

行動前は回避不可かつ1度回避してから掛け算パッシブが発動するので初手からエンジンを掛けるのは不可能ですが、2度目の顔出し時点からは火力も中々のものは見せてくれます。

取り敢えず、220%サンド・5T以内・汎用リンク下におけるATK,DEFを見てみましょう。

1度でも回避した時点で性能が完成するのでDEFは瞬時に完成、『DEF200万+70%回避』なら10周年の長期戦型高難易度イベントでも序盤の守りはそう問題無いし、2度目の顔出し時にはATK2,000万超えの必殺を連発も可能です。

交代までの繋ぎとしても攻守共に無難に戦える実力は持っており、取り敢えず2,3枠目を無難に流して行けるでしょう。

 

加えて、挑むイベント次第では『敢えて交代前を引っ張って無限上昇を溜める』なんて使い方も出て来たでしょうか。

元々は1ターンでも早く交代するしかない性能でしたが、6ターン目以降も『50%会心・50%必殺追撃・50%回避』は維持するので基礎戦闘力がそこまで極端に低い訳ではなく、またATK大幅無限上昇が交代後の気弾必殺反撃に与える影響が大きい事からわざと交代を引っ張る意義も生まれて来ました。

『バトルフェスティバル』のような極端に長期戦のイベントなら反撃が目を見張るような破壊力になって行くし、この辺は多少ながらも極限で応用の幅が広がった要素であるとも言えるでしょうか。

 

しかし交代抜きだと本当に没個性な2,3番手キャラでしかないし、そして交代直後は火力も全然で守りも多少のリスクも孕むし、短いバトルにおいてはそう大した存在感も発揮出来ないでしょう。

これに関しては上の表の実数値を見ての通りという感じで、ATK,DEF共にシンプルにそう大した水準ではないというのが全てです。

序盤がヌルいイベントなら良いですが、今はこの程度のDEFだと必殺回避をミスれば即ワンパンK.O.となる高難易度イベントも普通にあるし、何なら追撃も引けない最悪のパターンなら軽減アイテムを使ってすらワンパン…というのも有り得ます。

火力も1ターン目は回避すら出来ないので全然だし、2度目の顔出し時点でも押し切る程のパワーは全然無し、何なら悟飯に交代しても『5回被弾』を済ませるまでは火力は逆に大きく弱体化するとまで言えるので、短いバトルにおける火力面での貢献度は全然大した事ありません。

『3ターン目交代』が出来れば多少話も変わって来るでしょうがこれも運要素が強いし、それにしても悟飯だって結局は『vs気弾必殺反撃』でも決めない事には火力の貢献度は大きくないし、大きな差別化点を見出す事は難しいでしょう。

 

『今の高難易度でもそこそこやれる』は事実ではありますが、それ以上かと言われればまあ…くらいの所はあるかもしれません。

 

 

 

【潜在能力解放について】

100%解放時最高ATK(必殺威力UP+5選択),DEF(リンクレベル10)

 

 

被り無し解放時最高ATK,DEF(リンクレベル10)

 

 

潜在能力の概要についてはこちら

『標準成長タイプ』です。解放する価値はあるでしょう。

スキルは『連続攻撃』最優先です。交代前で70%会心、交代後で100%会心を狙えるし交代条件に関与・ATK大幅無限上昇も積めるしで伸ばさない理由がありません。

連撃全振り、残り会心で良いでしょう。

 

【スキル玉について】

スキル玉の概要についてはこちら

『銅』推奨…DEF+ or 連続攻撃+

『銀』推奨…連続攻撃+

『金』推奨…連続攻撃+

 

前述のようにスキル玉でも連撃を伸ばせば良いでしょう。銅はDEF+でも良いですが。

 

 

【相性の良いキャラクター一例】

【最高レベルの決戦】セル(完全体)

極系の220%リーダーですが、正直今はリンクとかあまり気にせずここのサブとして使うのが一番存在感はあるでしょうか。

完全掛け算30%フィールドサポートも入るし、これのおかげで大してリンクが組めなくても強さが明確に一段階引き上がります。

 

LR【天下無敵の閃光】超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使)

220%リーダーにしてリンクも中々に合う相手、ATK50%up,DEF25%up,気力+2まで行きます。孫一族リンクを組めるとDEFも随分変わって来ます。

とは言え10周年編成でベジットを3番手に押しのけてまで2番手で使うとかナンセンス過ぎるし、3番手にしたら交代は更に遅れるしで、結局ここでも率先して使いたい理由はほぼありませんが…。

 

【魔界のドラゴンボール攻防戦】超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)

地味にフルリンクとなる相手、ATK60%up,DEF25%up,気力+3まで行きます。

とは言えほとんど汎用リンクなのでリンクにそこまで拘る必要はないでしょう。孫一族が組めたら良い感じ、くらいの意識で十分です。

 

 

【老界王神は使うべき?】

【DBストーリー】『神と神』【頂上決戦】限界を超越せし戦士などで技上げ可能なのでその辺を利用して上げたいです。

特に今は【超戦士の休日】超サイヤ人孫悟空での技上げが圧倒的に容易なので、こちらの復刻時は狙い目です。

同名キャラを使った必殺レベル上げについてはこちら

 

 

【引けたら当たり?外れ?】

正確には覚醒前を排出対象のフェスで引き当てることになります。

交代前後含めて立ち上がりの遅さは否めませんが、10周年の高難易度イベントでも戦えるだけの基礎戦闘力はしっかりと身に着けている、当たりと言えるフェス限定キャラクターになりました。

あくまで『やれはする』くらいの水準というか、他のキャラを押しのけてまで使いたくなるような強烈な強みを持っているかと言われればまあ…みたいな所はあるものの、しっかり戦える実力は取り戻しています。

down

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

挿入したい画像を選んでください(注・スマホからだとコメントの下のフォームから画像が貼れないようです。コメントの上の方のフォームをお使いください)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

コメント

  • 交代ブルーはコレより弱くなりそう

    by 49.97.23.110 匿名 €2025年4月3日 7:44:44 AM

  • 弱いよな

    by 210.157.205.198 匿名 €2025年4月3日 7:41:26 AM

  • 強いなんてもんじゃない

    by 133.200.136.97 匿名 €2025年4月3日 7:40:42 AM

  • おはよう

    by 122.131.208.126 匿名 €2025年4月3日 7:30:16 AM

down

コメントする




挿入したい画像を選んでください(注・スマホからだとコメントの下のフォームから画像が貼れないようです。コメントの上の方のフォームをお使いください)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



sponsored link

アーカイブ

カテゴリー

???

問い合わせフォーム