2019/02/14

2016年4月に実装され、既に2年以上の月日を重ねた『大猿化・巨大化機能』ですが、時流の流れと共にこの機能の立ち位置や評価も大分変わってきました。
特に2018年8月、『ドッカンバトルver 3.14.0』へのアップデートにより、『潜在能力解放が巨大化後にも適用される』という仕様に変化したことで、『潜在能力スキル』の影響力が強まり、この機能も一層パワーアップしたと言えるでしょう。
その他にも適性のあるステージの登場により再評価される部分も出てきており、この記事ではその辺について改めてまとめ直しておきます。
一部のフェス限定キャラクターに見られる『戦闘中に変身』機能については、後日別の記事として編集予定です。
☆巨大化の基本的な仕様☆
①発動時は別のキャラクターに変化。潜在能力・必殺技レベルが引き継がれる
巨大化が発動すると、キャラクターは『別のカード扱い』になります。別のカードになってしまうので、ステータス・パッシブスキル・必殺技などは全て変更されます。
巨大化の強さはキャラによって若干異なりますが、基本は以下のような感じです。
・ATK値は20,000~50,000位(キャラによって異なる)
・パッシブスキルは『無し』になる
・必殺技威力は『破壊的(=敵に大ダメージを与える)』になる。(ヒルデガーンなど、一部は追加効果有)
・『必殺技レベル』『潜在能力解放状況』が巨大化前後で引き継がれる
・気力ボーナスは巨大化前と同じ
・リンクスキルは発動しない
取り敢えず、この程度を押さえておけば良いでしょう。厳密に言うと微妙な部分もありますが、実用上これを覚えておけば問題ありません。
②発動中は無敵で1~3ターン継続
巨大化中は上のような画面に移行します。敵の攻撃を受けるとダメージ表示はされますが、実際にはHPが減らないので無敵状態です。
巨大化はキャラにもよりますが、『1~3ターン』継続します。
1ターン3回行動が出来るので、合計で『3~9回』攻撃を加えることが可能です。無敵状態でこれだけ行動出来るので、『大猿化』は『数十万~数百万』のダメージを一気に蓄積する、ということと同義とも言えます。
解除条件は完全ランダムで、変身前のHP、変身中に受けるダメージとは無関係に決定されます。
ただ、初期に実装されたキャラ、直近で実装されたキャラで継続ターンには違いがありそうです。
【幻魔人が眠る身体】タピオン(ヒルデガーン)などは2~3ターン続くことが多いのに対し、初期の大猿キャラクター達は1~2ターンで終了することが多く、3ターン継続の例はヒルデガーン以外ではほぼ見たことがありません。
ここについては、もうちょっと分かり次第追記・改定します。
☆潜在能力解放について☆
①ステータスを伸ばす恩恵が小さい
通常のキャラクターの場合、ATKステータス値は9,000とかそこらなので、例えばこれが100%解放して+5,000されれば『ATKが約1.5倍』となる訳で、大幅にATK値が上昇します。
しかし大猿の場合、例えばATKステータス値50,000の黄金大猿であれば、100%解放しても50,000+5,000=55,000、『ATKが1.1倍』にしかならず、『解放によるATK値の上がり幅』は普通のキャラと比較すると非常に小さくなってしまいます。
大猿キャラは『パッシブが無い代わりに高ステータス値で火力を出す』という性能デザインなので、潜在能力解放によるステータスUPとはちょっと噛み合ってない部分はあります。
しかも、DEFに関しては『巨大化中は無敵』なのでどれだけ上げても関係ありません。そういう意味で、『ステータスマス解放』の影響は薄いです。
②取得すべき潜在スキル
巨大化中は無敵なので、『回避スキル』は全く意味を成しません。その他、『属性防御UP』などの非攻撃系スキルも然りです。
しかし、攻撃系スキルについては効果抜群です。巨大化は1~3ターン継続して最大9回攻撃出来るので『最大9回も会心・連続攻撃が抽選出来る』ということになりますから。
なので、『会心』『連続攻撃』に半々ずつ全振り、なんて形にすれば非常に強力なアタッカーにはなります。カテゴリバトルロード向きなら会心偏重、有利属性前提の極限なら連続攻撃偏重などはありますが、半々にしておけば汎用的でしょう。
また、巨大化キャラは『ATK値が高い代わりに必殺倍率が低い(威力大と同等)』設定なので、『通常追撃』の威力も『必殺技』とそこまで差が大きく無いので連続攻撃で必殺を引けなくても実用的、『必殺威力UP』の影響も元の倍率が低いので相対的に影響が大きめです。
攻撃系スキルとの相性は満遍なく良いと言えるでしょう。
③効率の良い潜在能力解放は?
以上の要素を踏まえると、『会心・連続攻撃マスだけを最短距離で取得して解放を打ち切る』という方法が、最も低コストで巨大化キャラの性能を引き出せる方法、ということになります。
…が、これはあくまで『巨大化後』だけにフォーカスした結論であり、『巨大化前から優秀なキャラ』についてはこの限りではありません。
例えば、【幻魔人が眠る身体】タピオン(ヒルデガーン)や【悪の心のナメック星人】スラッグ(巨大化)はハイエンドステージでも大活躍出来る高い性能を持っていますから、この辺のキャラであればガッツリ解放しても損は無いでしょう。
例えば、『カテゴリ・属性が極限Zバトルの特攻だから強化したいんだけど、その他のイベントでは全然使わなさそう…』なんて大猿キャラがいる場合、最短距離で攻撃スキルだけ付けてやれば、少ないリソースで大きな戦力となってくれるでしょう。
☆一部『変身』のキャラクターも存在☆
現在では『戦闘中に変身』という別仕様の機能も出て来ているので非常に紛らわしいのですが、【振り下ろされた罰】ビルスや【想いの爆発】超サイヤ人2ベジータ&ブルマの『激怒』は、こちらの『大猿・巨大化機能』にカテゴライズされる仕様です。
LR【合体する超パワー】超ベジットなどが行う『戦闘中に変身』は全く種類の異なるものなので、少々紛らわしいです。
☆適性のあるステージについて☆
※参考・親子三大かめはめ波の極限Zバトル攻略情報!クリアデッキ・特攻など
大猿化は『数十万~数百万のダメージを一瞬で蓄積させる』ことに同義と述べましたが、このような特性は『極限Zバトル』のような『短期決戦で何度でも再挑戦可能』な勝負となる高難易度イベントでは非常に適性が高いです。
『親子三大かめはめ波の極限Zバトル』において【幻魔人が眠る身体】タピオン(ヒルデガーン)が大活躍したのは記憶に新しいですが、今後の極限Zバトルにおいても、『属性・カテゴリが特攻になっている巨大化キャラ』は活躍していけるでしょう。
1度変身するだけで、敵の体力ゲージを無敵のまま数本減らせてしまうのですから。
また『スーパーバトルロード』などにおいても、1度変身して、集中攻撃を行って敵1体を落とすだけでも安定度はかなり違ってきます。
まあ、バトルロードなんかでは『大猿化だけが取り柄のキャラ』なんかを入れて上手く行く程甘くは無い訳ですが、最近は『素の状態でも強力な巨大化キャラ』も増えてきましたし、この手の優秀な巨大化キャラは今後も多くのイベントで活躍していけるでしょう。
実装より長らく、あまり評判のよろしく無かった巨大化機能ではありますが、現環境ではしっかりと『適性のあるステージ』に『適性のある大猿・巨大化キャラ』を連れて行けば十分な活躍を期待出来ます。
☆カテゴリについて☆
巨大化キャラはまとめて『巨大化』カテゴリ入りしています。詳しくは下の記事参照です。
※参考・【ドッカンバトル】『巨大化』カテゴリについて。主要キャラ・デッキ編成など
以上です。ver3.14.0にアップデートされて『潜在能力解放が大猿にも反映』機能が本実装されたら、改めて動画なんかで実践・解説するかもです。
前述のように『ステータスUPの影響』は小さいのですが、やはり『最大9回の攻撃全てに会心・連続攻撃の抽選が出来るようになる』というのは非常に大きいま改善点でしょう。
最近は短期決戦で消費actも0、負けても再挑戦可能みたいなイベントが増加傾向であり、この手のイベントに対して、一瞬で大ダメージを稼げる巨大化はインパクトが大きいので、今後も重要性は上がっていくかもしれません。
ドッカンバトル3周年から登場した『変身』のインパクトに押されがちな『巨大化』ではありますが、しっかり適性ステージを見極めて使いこなしていきたいです。
down
コメントするコメント
そうなのか!教えてくれてありがとう!
by 223.132.171.100 匿名 2022年9月24日 6:55 PM
巨大化も激怒もターン加算はされないよ
by 133.32.178.160 匿名 2022年9月24日 4:33 PM
ターン制限ミッションって巨大化しているターンも含まれるの?
by 223.132.171.100 匿名 2022年9月24日 8:17 AM
最近こういう無敵で殴る系のやつは必ずアクティブにしてるのって、運営からすれば複数ターン殴られて無敵勝ちというのに不満あるのか必ず1ターンで終わるって理由で採用してるよな
んで火力は300万程度にして1000万ダメージ稼げますよ的な感じ。
いい加減複数ターンの無敵フルボッコタイム新たに作ってくれんかな
一方的にぶん殴れる唯一のストレス発散だしさ
by 14.13.17.97 匿名 2022年9月17日 1:00 PM
サムネの顔が隠れた大猿ベジータにジワる
by 27.81.101.62 匿名 2022年2月15日 11:30 PM
by 150.66.79.98
ないよ。同じタイミングで出てきたら変身できるのは一体だけ。
だから例えばターレスが変身した後hp50%以下でもメタルクウラは巨大化しない。
by 126.161.70.214 匿名 2020年1月6日 7:12 PM
ご存知の方がおられたら教えてください。
連続大猿化は仕様としてありませんか?
大猿化が解けたターンに別のキャラの大猿化が
可能かどうかです。
親子三大の極限もLv220なのでかなりの回数やってますが、タピオンの巨大化が解けたターンに大猿ターレスが出てて大猿化が発動した事が一度もないので、疑問に思いました。
by 150.66.79.98 匿名 2019年6月24日 1:01 PM
お前よりは高収入だろうがな
by 49.106.213.159 匿名 2018年8月22日 8:32 AM
メロは学生時代ろくに勉強もせず頭悪いって自分でも言ってたし、その通りのバカなんやろな。
by 126.245.82.108 匿名 2018年8月17日 6:26 PM
メロが神アプデとか動画アップしてたけど これを神アプデとか思った人おる? 考察を見る前からみんな察してると思うねんけど メロはバカつきの回し者やから仕方ないけど頭悪すぎやろ
by 182.251.250.34 匿名 2018年8月16日 8:32 AM
Wi-Fiのonとoff
by 110.3.195.163 匿名 2018年8月15日 10:37 PM
何この流れww
by 211.135.34.41 匿名 2018年8月15日 9:45 PM
59.171.69.144
まだまだ身勝手を極めてねーなお前は
あの悟空が身勝手に覚醒したとき身勝手なやつだと感じたか?
答えはNOだろ?
つまりだ、身勝手の極意とは身勝手なことを身勝手だと悟られないこと
115.124.48.15は49.98.65.53に悟られ
59.171.69.144はおれに身勝手だと悟られた
身勝手のごっくんしたいなら誰にも悟られなくなるくらいまで身勝手を極めることだな
そうだ、いいものを見せてやろう
身勝手のごっくん いくぜ!!!
ほあぁぁぁぁぁ!!!!
by 49.98.157.75 匿名 2018年8月15日 8:54 PM
by 49.98.65.53
でも悟空も身勝手に振舞ってたし!!!!
僕も身勝手のごっくんしたい!!!
by 59.171.69.144 匿名 2018年8月15日 8:43 PM
by 115.124.48.15
自分のマナーを改めたらどうです?
下ネタは誰でも面白いわけではないですし、
不快に思う人もいます
身勝手に振る舞うのはやめよう
by 49.98.65.53 匿名 2018年8月15日 7:20 PM
どうでもいいことで言い争ってる合間に出てくる、おちんちん坊やでクソワロタw
by 115.124.48.15 匿名 2018年8月15日 6:41 PM
そうなのか 俺も回避に振ってて良かったわ
by 182.250.243.5 匿名 2018年8月15日 6:23 PM
回避に振れば巨大化条件も発動しやすいし有り、余計なダメージ食らわんし
by 126.233.223.119 匿名 2018年8月15日 5:28 PM
アプデ前とはいえ回避に全振りとはものすごい度胸だ
by 182.250.243.17 匿名 2018年8月15日 4:12 PM
相手がいくら憎かろうが、哀れだろうが、
人を馬鹿にしていい理由にはならない
自分の言動を改めてみてはどうか?
by 49.98.65.53 匿名 2018年8月15日 3:54 PM
またぼーやかw
by 182.251.249.44 匿名 2018年8月15日 3:51 PM
正直、多少辛口でも理詰めでタピオンの性能について語ってる人たちより、133.203.61.134の方が余程暴言だと思いますけどね。
by 182.251.252.35 匿名 2018年8月15日 3:24 PM
回避に振るようなおちんちん坊やはパパの棒でもしゃぶってればいいんだ
by 59.171.69.144 匿名 2018年8月15日 2:13 PM
ネットの書込に本気になるのってどうかと思うの
by 110.163.10.238 匿名 2018年8月15日 2:11 PM
こんなゲーム如きで暴言吐くとかほんと可哀想な奴らだな
自分がいかに愚かで惨めな負け組ってことをわかってないんだな
恥ずかしいなぁー
by 133.203.61.134 匿名 2018年8月15日 2:10 PM
by 115.37.215.144 匿名 2018年8月15日 1:55 PM
スキルの振り方なんて人それぞれだから、ボロクソ言われても別に気にすることじゃない
by 182.250.242.11 匿名 2018年8月15日 2:01 PM
今後のアプデで会心とかが有効に
なるから忘却したいのであって、
今現在の状態なら回避が正しいんじゃ
ないのって話でした。
当然これから振る人は
回避はないって思いますよ。
by 115.37.215.144 匿名 2018年8月15日 1:55 PM
アタックダウンついてるキャラは連擊一択!
なお、せりぱザルは全回避、、、、。
by 49.98.147.107 匿名 2018年8月15日 1:50 PM
by 115.37.215.144
自分で回避の忘却を望んだ書き込みしといて、散々バカにされたら回避は正しいとか忙しいヤツだな。
by 182.251.249.8 匿名 2018年8月15日 1:47 PM
少なくとも回避は無い。
by 106.72.169.128 匿名 2018年8月15日 1:44 PM
巨大化率が最も高くて3ターン継続も多いタピオンに回避はなぁ…
by 182.250.248.1 匿名 2018年8月15日 1:30 PM
タピオン回避振りそんなに変かな?
こいつ虹にしたところで攻撃100万も
だせない完全に防御キャラだから
会心振ってもほぼ恩恵ないし、
ダメカも50%だから鉄壁ってほどでもないし、
回避が正解だったはずなんだが。
残りはもちろん連撃に振ってあるよ。
HP50%以下での攻撃150アップなんて
変身後の1ターンぐらいしか、
パッシブ発動しないしね。
回復させちゃうから。
by 115.37.215.144 匿名 2018年8月15日 1:05 PM
112.68.105.189
大猿時に自属性気玉取ってもHP回復しないんだから潜在の治癒能力UP取っても回復しないの普通に考えたら分からない?
あくまで治癒能力“UP”でしかないんだから
by 126.236.7.197 匿名 2018年8月15日 12:32 PM
大猿ターレス、3ターン継続した事あります。
大猿で痛かったのが、自属性気玉取っても大猿が解けた時にHP増えてない事だったので、治癒能力が効くなら嬉しいかな。
あと、キャラの並びが見れる様にして貰えれば、大猿中に並びを構築できるメリットになるのだけど。
出来上がってしまえば1番目を3番に移せば維持は可能なのだけど。
by 112.68.105.189 匿名 2018年8月15日 12:19 PM
速タピオン回避振りはご愁傷さまとしか言えない。
by 1.72.3.178 匿名 2018年8月15日 12:18 PM
今単発2回回して2回ともピックアップ
17号とトランクス、、、
by 125.202.168.221 匿名 2018年8月15日 12:16 PM
分かるよ
ヒルデガーンをイメージしたんでしょ
でも、回避振っても意味ないけど(笑)
by 1.72.4.219 匿名 2018年8月15日 12:14 PM
ガード性能高いタピオンに回避全振りはうけるわ(笑)
振り方は好みやからなんともいえないけど、
さすがにないな。
by 49.98.147.11 匿名 2018年8月15日 12:09 PM
タピオン回避全振りワロタ
by 1.75.8.95 匿名 2018年8月15日 11:59 AM
by 118.110.141.196 匿名 2018年8月15日 10:10 AM
セリパ入れるくらいなら善ブウとか力魔ベジでええやろ
そいつらもないなら臨戦態勢持ちで気力上げれるパッシブのキャラ入れればいい
それもないならプーアル使え
それくらいセリパは入れない方がいい
アイテム集めて最後のターンで敵に戦い挑んで3ターン大猿化して得点負けして連戦途切れたことあるからマジで使えない印象しかない
by 60.111.212.111 匿名 2018年8月15日 11:43 AM
ミッションだけかよ
体玉入ったから極体か
ナイスよ
by 1.72.4.219 匿名 2018年8月15日 11:35 AM
タピオン虹だが回避に極振りしてある(泣)
機能改善するついでに、スキル忘却用に
全キャラに使用できる忘却カード作って
10枚ぐらい配布してくれー!
石10はキツすぎる。
by 115.37.215.144 匿名 2018年8月15日 11:31 AM
ログボ石でLRセル当たったんだけどリーダーいない。。。最近課金やめてたからなぁ。。。
by 61.90.150.162 怪力の剛腕ゴリラ 2018年8月15日 11:30 AM
ブロリー極限にダメージリミットってやつがあるって
by 131.147.206.191 匿名 2018年8月15日 11:23 AM
それは知ってる。だけかな。
by 1.75.10.13 匿名 2018年8月15日 11:21 AM
カードデータ入ってないよ
by 182.251.250.38 匿名 2018年8月15日 11:19 AM
1.75.10.13 匿名 2018年8月15日 11:08 AM
ブロリーでしょ
by 182.250.242.37 匿名 2018年8月15日 11:12 AM
ダウンロードなんだろ
by 1.75.10.13 匿名 2018年8月15日 11:08 AM
虹変換以外だとブウとセリパしかいないですもんね。
切実にサイヤ人の汎用リンクと超激戦持ちでなにか来てほしい
by 118.110.141.196 匿名 2018年8月15日 11:07 AM
セリパの気玉変換は役に立つけど、今回の大乱戦の最終戦であと少しで倒せそうな時にセリパが大猿化した時は、邪魔すんな!ボケ!ってなったね(;´д`)
超力にもう少しマシな気玉変換要員がいればいいんだけど。
by 49.104.9.196 匿名 2018年8月15日 10:32 AM
122.21.119.75
面白そうだけど巨大化カテゴリには入らなそうやな、LRベジットゴジータが合体する前も純粋サイヤ人カテゴリに入ってないのと同じで
by 183.74.204.183 匿名 2018年8月15日 10:26 AM
セリパはピチピチでしか使わんな
by 182.251.254.46 匿名 2018年8月15日 10:20 AM
49.97.101.113
力ロゼいないんです察してください(半ギレ)
気力リンクも辛うじて合うしいいですよ(小声)
by 118.110.141.196 匿名 2018年8月15日 10:18 AM
118.110.141.196
セリパってまだ入れる需要あるの?
変換目的なんだろうがブロリーの全体2回必殺潰す役目にしかならない印象だけど
by 49.97.101.113 匿名 2018年8月15日 10:13 AM
天下一でセリパが2戦連続で3ターン大猿化してスマホ割りたくなったゾ…確率って怖い
by 118.110.141.196 匿名 2018年8月15日 10:10 AM
おまえのことだよ
by 182.250.243.19 匿名 2018年8月15日 10:06 AM
ちんちん坊やって誰?
by 114.18.186.148 匿名 2018年8月15日 10:05 AM
3年半もたって今更ちょこちょこ改善していってるのは、それなりに現状に焦りを持ち始めてるんだろうな
by 182.251.254.46 匿名 2018年8月15日 10:01 AM
悟空3(GT)(黄金大猿)でHP50%以下で大猿化、大猿時特定の条件を満たせば悟空4に変身。的なの出してくれ。
by 122.21.119.75 匿名 2018年8月15日 9:43 AM
みんなちゃんとおちんちん坊や探してる?
イライラしてきたわ
by 59.171.69.144 匿名 2018年8月15日 9:32 AM
ジンジャー兄弟の限界値パッシブが巨大化でも発生するか気になる
by 126.233.223.119 匿名 2018年8月15日 9:25 AM
by 106.73.128.160 匿名 2018年8月15日 8:08 AM
意味ないことはないんですが、結構なキャラが素の状態でもATKにパッシブかかるケースが多いので…DEFにもう少し恩恵があればなーと思った次第です。
by 106.161.105.54 匿名 2018年8月15日 8:52 AM
素殴りと必殺が全体化、敵全体気絶すりゃあ玉を入れてもいい。月とか新サポートアイテムとか出して任意に発動出来たらまぁつかってやるわ!
by 182.251.254.49 匿名 2018年8月15日 8:45 AM
次のアップデートで大猿のデータも見れるようにしてほしいね
by 1.72.9.220 匿名 2018年8月15日 8:42 AM
なるほど!変身と違ってキャラ一覧では見れないんですね!?
ありがとうございます♪
by 126.2.153.69 匿名 2018年8月15日 8:40 AM
なるほど!変身と違ってキャラ一覧では見れないんですね!?
ありがとうございます!!
by 126.2.153.69 匿名 2018年8月15日 8:39 AM
おちんちん坊やはどこへ逃げ込んだ?
探せ探せ
by 126.236.197.17 匿名 2018年8月15日 8:38 AM
戦闘中に巨大化したらキャラ詳細画面も変わるからそれで見れる
by 49.98.208.173 匿名 2018年8月15日 8:36 AM
巨大化した姿 (能力)って、どうやって見るんですか??
by 126.2.153.69 匿名 2018年8月15日 8:32 AM
111.239.156.13
ちがうやろ
激怒びるすがちょっと追いついて、時代のしっぽを掴んだだけやろ
by 220.98.79.108 匿名 2018年8月15日 8:26 AM
素の状態で必要なんだから意味ないわけないだろ
by 106.73.128.160 匿名 2018年8月15日 8:08 AM
タピオン以外は巨大化するよりしないことの方が圧倒的に多いから潜在はあくまで素の状態に合わせるべき
by 182.250.248.6 匿名 2018年8月15日 8:07 AM
おおいいアップデートじゃん!って最初思ったけど、確かに攻撃マスとスキルマスしかあんまり意味がないな…
元が強けりゃもう解放してるし。
仕方ないか…
by 106.161.105.54 匿名 2018年8月15日 8:06 AM
ビルス激怒時の必殺には高確率気絶が付与されてるのは仕様は変わらないのかな?前は気絶させても激怒切れたら気絶も解除される仕様になってて、無敵なのに激怒中1ターンだけ気絶させても意味無いと思ったが…。
by 60.113.176.63 匿名 2018年8月15日 7:59 AM
ようやく時代が激怒ビルスに追い付いてきたか
これから巨大化カテゴリーがポタラと人造人間を駆逐する時代が来るとか胸熱
by 111.239.156.13 匿名 2018年8月15日 7:49 AM
変身とドッカンモードは可能になったら自分で発動タイミング決めさせろよ。まずそれからだろ
by 220.221.167.46 匿名 2018年8月15日 7:42 AM
やっぱり今更感あるけど放置するよりはマシか
by 111.125.42.155 匿名 2018年8月15日 7:39 AM
ビルス極限に期待
by 180.145.229.60 匿名 2018年8月15日 7:31 AM