2019/02/14

『DBヒーローズ』カテゴリのキャラ・デッキ考察です。
【カテゴリとしての特徴】
【リーダーキャラクター】主要カード
【LRキャラクター】主要カード
【フェス限定キャラクター】主要カード
【通常ガシャ産キャラ特記戦力】主要カード
【イベント産キャラクター特記戦力】主要カード
【バトルロード難易度】
【長期戦イベント難易度】
【レッドゾーン難易度】
【セルマックス難易度】
【最適編成一例】
という項目で書いています。
【カテゴリとしての特徴】
・カテゴリの定義
文字通り、『ドラゴンボールヒーローズ』が出典となっているキャラクター達が所属するカテゴリです。
もうちょっと言うと、『ヒーローズのコラボキャンペーンでガシャ排出・配布・ドロップされたキャラクター』という所で、範囲は非常に分かりやすいです。
・小規模だが低レアリティカード&同名カード無し
2022年12月現在、同カテゴリはカード枚数91枚と小規模ではありますが、現存する全てのカードがSSR以上、オマケに同名カードもほぼ存在しないので、『水増し要員』が全く存在しません。
そういう意味で、同程度の規模のカテゴリと比べると明確に『粒揃い』という要素はあるでしょう。
・親和性のあるカテゴリ
このカテゴリは『クロスオーバー』カテゴリに完全に内包されており、そちらのリーダーがそのままヒーローズのリーダーという感じです。
その前提で言えばWカテゴリリーダーとしては『フルパワー』『大猿パワー』『時空を超えし者』などの高倍率リーダーが存在しており、また実質単独200%リーダーも3人存在しています。
高倍率補正を掛けやすいカテゴリであるとも言えるでしょう。
・ハイエンドカード無し
2022年12月現在、『フェス限定キャラクター』『LRキャラクター』が全く存在しないカテゴリとなっています。
2020年3月のユーザーアンケートで『ヒーローズコラボでフェス限とかLR出しても良い?』という設問があり、それを受けて今後のコラボでハイエンドカードが出るか…と思いきや出なかったので、回答率が芳しくなかったということでしょうか。
そういう意味では、今後もフェス限やLRが登場する可能性は低そうなカテゴリです。
・『超系』『極系』の分断
定義的に色々な種類のキャラクターが入り乱れるのカテゴリなのですが、現行の200%リーダー達が『超系で染めた時だけ強い』『極系で染めた時だけ強い』という面子になっています。
それ故に『超系』『極系』で明確に編成が分断されており、『超系ヒーローズ編成』『極系ヒーローズ編成』で全く別物なカテゴリと言っても良いでしょう。
・『特化性能持ち』が多い
全体的に『他のカテゴリで使うと大した事ないけど、このカテゴリで使うと強い』というタイプのキャラが多いです。
そういう意味では応用性が低い…と思いがちですが、このカテゴリは『時空を超えし者』『正義の味方』『混血サイヤ人』などを代替出来る余地があり、何なら『正規リーダーを使った時よりも圧倒的に強い』なんてシチュエーションも少なくありません。
そういう意味では代替カテゴリとしての価値を見出せる所もあるでしょう。
・特攻イベント
上記6イベントの特攻に指定されています。ヒーローズ系イベントは一律コレという感じです。
【リーダーキャラクター】主要カード
【勝利のための限界突破】超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ)
【勝負を決める限界突破】超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジータ(ゼノ)
この3人はこのカテゴリのキャラ全員に200%補正を掛ける事が出来、現在の筆頭リーダー達です。
悟空とベジータは『超系で染めた時に強い』という性能、ハーツは『極系で染めた時に強い』という性能なので、リーダーを選んだ瞬間にサブの属性も決定されるようなものです。
そういう意味では、同じ200%リーダーでもその意味合いは大きく違うと言えるでしょう。
この4人も正規の高倍率リーダー、170%&150%の補正持ちです。
トランクスが170%補正持ちなのでここが次点のリーダーという感じです。
前述のようにこのカテゴリは『クロスオーバー』に内包されているので、そこの170%・150%リーダーである上の4人でもリーダーが完璧に務まります。
とは言え妥協枠のリーダーにはなるでしょう。170%補正持ちではあるベジットは倍率的には良いですが完全に力不足です。
【LRキャラクター】主要カード
【フェス限定キャラクター】主要カード
2022年12月現在、フェス限とLRは1枚も存在していません。
将来の事は分かりませんが、現時点での見込みとして登場する可能性は薄そうです。
【コラボガシャ産キャラ特記戦力】主要カード
【勝利のための限界突破】超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ)
【勝負を決める限界突破】超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジータ(ゼノ)
『超系ヒーローズ一軍』としては間違いなくこの5人が抜けています。
特にヒーローズ染めは『1番手要員』の確保が難しいので、超3悟空・超4悟飯の2人は安定感のある編成を作るなら必須と言えるでしょう。
超4コンビはシンプルに総合力が高く、特に火力面での貢献度は大きいでしょう。
サイヤマンはリンクが死にますがスタンドプレイの3枠目要員としても滅法強く、1番手でアイテムカウンターなんかを決めまくる戦術も取れるし、この5人はまず間違いなくスタメンです。
極系の方はこの7体が一軍という感じでしょう。
1番手要員としては序盤はハーツ、後半はアイテム前提ならゴールデンメタルクウラという感じでやや足りない感じなので、長丁場の戦いでは上手く属性優位を取りつつ…という形になるでしょう。
ただ2,3番手で強いキャラクターが非常に多く、総合力が極めて高いキャラクターばかりです。火力もあるし守りも出来てサポートや回復が出来る者も居るし、
超系ヒーローズの2軍面子としてはこの辺になるでしょう。
特に一番バランスの良いトランクス、回避運ゲーさえ許容出来るなら超優秀なサポーターのパン、超高倍率サポート持ちの時の界王神辺りは3枠目要員として理想的でしょう。
残りの面子はシンプルに攻守性能が高いという感じですが、特に速超3ゴテンクス、超3ゴハンクスは確定必殺追撃で行動回数が少ない3番手でも地力を確保しやすいので穴埋めには良い感じでしょうか。
極系のヒーローズの2軍面子としてはこの辺になるでしょう。
一番良い感じなのはサポーターかつ回復要員のトワ、後は序盤にガードさえ引ければ後半は実数値だけでも取り敢えず守れるジャネンバ、全属性ガード持ちの暗黒仮面王、回避&回復持ちのジャネンバベビー辺りは『1軍面子の穴埋め』くらいには使いやすいでしょう。
残りの3人はバトロなんかでは…みたいな感じです。
この辺は更に次点という感じでしょうか。
とは言え中々にやれる面子ではあり、ヒーローズキャラの平均点の高さは感じさせる所です。
【攻撃性能主体キャラ(アタッカー)】主要カード
この2人は条件さえ整えばそれなりの火力は出せる感じですが、今は極限待ちでしょう。
今年と同じパターンなら2人とも来年には極限する予定です。
【防御性能主体キャラ】主要カード
こちらもデバフやら無限上昇やらである程度守れる感じですが、やはり地力不足なので極限待ちです。
今年と同じパターンなら3人とも来年には極限する予定です。
【サポート・その他特殊な性能のキャラ】主要カード
例によってこの2人も極限待ちです。暗黒トワは回復もあるのでまだ差別化点もなくはないでしょうか。
今年と同じパターンなら2人とも来年には極限する予定です。
【イベント産キャラクター】主要カード
イベント産・配布産はこの7体のみですが、内5体は『極限Z覚醒』によって地力が大きく底上げされました。
特にプティン・サルサの2人は『極系編成でキャラが足りない時の3枠目』としては非常に良い感じで、極系ヒーローズはそういう意味でも組みやすい所はあるでしょうか。
【バトルロード難易度】
2022年12月現在、バトルロードは実装されていません。
『期間限定レッドゾーン』が実装されたので、もしかすると来年のコラボで『期間限定バトルロード』なんかが実装される可能性もあるかも?
バトロ適正の高いキャラは山ほどいるし、イベント産でも適性の高い者はいるので難易度自体はそう高いものにはならなさそうです。来ればだけどね…。
【長期戦イベント難易度】
こちらも専用ミッションは実装されていないカテゴリ、今後の実装見込みも薄いでしょう。そういうミッションが来るとすれば既存イベントにではなくヒーローズレッドゾーンのような専用イベントになりそうです。
難易度的には今となっては瞬殺でしょう。イベント産にも無限上昇キャラが居るし…。
【レッドゾーン難易度】
※参考・【ドッカンバトル】『究極のレッドゾーン』攻略情報まとめ
レッドゾーンについても、超系・極系どちらの編成でも完全制覇は余裕で狙えるでしょう。
※参考・SDBヒーローズ編レッドゾーン・『vsカンバー』攻略ページ
また期間限定開催だったヒーローズレッドゾーンでは専用ミッションも実装されており、どちらかと言うとこちらの意味での存在感が大きいでしょうか。
まあこちらに関してはリーダーさえ居ればサブ全員イベント産でも勝てるくらいであったので、そこまで極端に戦力が問われる程でもなかったですが。
【セルマックス難易度】
※参考・【ドッカンバトル】『目醒める恐怖!セルマックス』攻略情報
vsセルマックスにおいても、超系編成なら属性優位も取りやすいので勝機は見出せるでしょう。極系は流石に無理がある感じです。
超系は『1番手で必殺を撃たれてもしっかり耐えるキャラ』『通常攻撃はDEF実数値だけで抑え込めるキャラ』などが多数存在しているので、しっかり面子が揃っているなら下手なカテゴリより全然勝ちやすい所もあるでしょう。
極系は流石に守れるキャラも火力を稼ぐのも両方厳しく、来年になるまではとても推奨は出来ない感じです。
【最適編成一例】
バトルロード想定 | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
レッドゾーン想定 | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
セルマックス想定 | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
超系・極系で実質別カテゴリくらいの所もあるので、両方の編成を載せてあります。
属性優位を取る事が必要なセルマックスはともかく、超系・極系共に『左から5人は確定』くらいの所はあるでしょう。後はイベントや属性に合わせて適当に組み替える程度でしょう。
『超系は主軸を仕上げるのに時間が掛かる』『極系は後半の1番手要員が足りなくなる』という感じでそれぞれの苦手分野もハッキリしているので、イベント次第で超系・極系どちらが優位を取れるかも変わって来るでしょう。
例によって『ここから1年は面子が入れ替わらない』という事になりますが、『フルパワー』『大猿パワー』『時空を超えし者』との混成ならまた話も別になって来るので、そこも含めると多少の応用性も出て来るかもしれません。
何だかんだで『現行全ての高難易度イベントをクリア出来る』くらいの地力は秘めているので、総合力は中々のものでしょう。
以上です。
毎年恒例となったヒーローズコラボですが、今年は『200%リーダーの登場』もあり、やはり『ヒーローズ染めした編成』においてはかなりの実力を秘めています。
最強格…とまではお世辞にも言えませんが、下手なカテゴリよりはよっぽど高難易度イベント適正は高く、『時空を超えし者』『正義の味方』『混血サイヤ人』などの他カテゴリを代替して専用イベント・ミッションをクリア出来るなんて所もあるかもしれません。
来る8周年などの高難易度イベントにどこまで適応出来るのか…というのはありますが、現時点ではやはり中々の総合力を持っているカテゴリにはなっています。
down
コメントするコメント
使うかどうかとフレンドキャラに設定するかは別問題なとこあるけど、結構少ないのかもね
by 106.73.238.192 匿名 2023年1月10日 9:14 PM
ぶっちゃけ今誰も使ってなくねこのカテゴリ
フレンド出て来ないし
by 119.230.152.81 匿名 2023年1月9日 2:24 PM
ビースト弱すぎて
by 113.35.87.236 匿名 2022年12月27日 10:30 PM
あいうえお
by 113.35.87.236 匿名 2022年12月27日 10:29 PM
LRもフェス限も出して汎用性高くしちゃえ。逆張り好きだろ?アカツキ
by 122.196.184.36 匿名 2022年12月24日 3:40 PM
過去のやらかしでヒーローズってだけで叩く輩がゴロゴロいて、もう何やっても叩かれる未来しかないんだから使ってくれる人が使いやすいようにするべきだと思うんだがな。限凸合体戦士とか出すならゴジータ4と力ベジとリンクよく合うようにして欲しいところだ
by 126.0.40.96 匿名 2022年12月24日 2:34 PM
毎年ヒーローズキャラで固める前提の性能にすんなって言われてるのに馬鹿の一つ覚えみたいに固める前提にしてくるのなんでだろう
そもそもヒーローズ嫌いだったり興味ない人は最初から引かないし好きな人だってすぐ産廃になる上リーダーも全然出てこなくなるから使いにくいし誰も得しないの
by 61.25.141.212 匿名 2022年12月24日 10:11 AM
ヒーローズガシャを引く人はヒーローズ染めする前提で引くし、そうでない人はそもそも引かないから別にいいと思うぞ
by 61.118.46.234 匿名 2022年12月24日 11:50 AM
毎年ヒーローズキャラで固める前提の性能にすんなって言われてるのに馬鹿の一つ覚えみたいに固める前提にしてくるのなんでだろう
そもそもヒーローズ嫌いだったり興味ない人は最初から引かないし好きな人だってすぐ産廃になる上リーダーも全然出てこなくなるから使いにくいし誰も得しないの
by 61.25.141.212 匿名 2022年12月24日 10:11 AM
ヒーローズキャラを汎用性高くされると引きたくない勢が不快だから
そしてそういう人が多数だから
by 49.96.45.134 匿名 2022年12月24日 11:33 AM
ビーストだろうね
by 60.87.251.246 匿名 2022年12月24日 11:25 AM
b e a s tやろ
日程的に27か28スタートやな
by 27.85.206.190 匿名 2022年12月24日 11:12 AM
ビーストじゃね?
by 126.35.56.206 匿名 2022年12月24日 11:10 AM
キーワード「B」「E」でどう続く?
by 27.81.118.252 匿名 2022年12月24日 11:08 AM
皆口裕子さんの録り下ろしボイスを毎日投稿してくれるドッカンTwitter有能だわ
by 126.253.11.120 匿名 2022年12月24日 11:03 AM
海外ユーザーがDIODIO言ってて声優オタって何処も同じ感じなんだなって
by 106.154.140.157 匿名 2022年12月24日 11:00 AM
by 172.226.24.138 匿名 2022年12月24日 10:25 AM
単純な強さ自体は去年と比べてもそこまで劣ってないと思うけど汎用性がかなり下げられてる印象
汎用性あるのがシーラス、サイヤマン3号くらいしかいなくね?
by 106.180.47.237 匿名 2022年12月24日 10:58 AM
ハーツがつかえればそれだけでええんや
by 115.177.77.115 匿名 2022年12月24日 10:55 AM
全員2凸以上のヒーローズパーティでオナるの気持ちええ
by 49.98.8.22 匿名 2022年12月24日 10:46 AM
兄さんら有馬記念何を買うの?
by 60.87.251.246 匿名 2022年12月24日 10:41 AM
オナニーしようか迷うー。
by 106.133.123.43 匿名 2022年12月24日 10:35 AM
>管理人さん
極系一軍の解説文が途中で切れてますね
ガシャ期限ギリギリで超4悟空引いたんだが、イベ終わっててドッカン覚醒出来ないのつらい。超激戦くらいはすぐ鍵に追加してほしいなー
by 118.0.100.133 匿名 2022年12月24日 10:32 AM
今年のヤツらは去年のヤツらに比べて明確に性能を落とされてたけど、誰かアンケで「ヒーローズ強くするな!」とかお気持ち表明した奴でもおるんかな?
by 172.226.24.138 匿名 2022年12月24日 10:25 AM
ここの運営ユーザーのこと馬鹿にしすぎだろ
by 58.5.29.163 匿名 2022年12月24日 10:17 AM
青コインで年末が近い時期なのに開催されると毎年ガッツリ引いてしまう罠。楽しいからいいけど♪
by 27.81.118.252 匿名 2022年12月24日 10:15 AM
毎年ヒーローズキャラで固める前提の性能にすんなって言われてるのに馬鹿の一つ覚えみたいに固める前提にしてくるのなんでだろう
そもそもヒーローズ嫌いだったり興味ない人は最初から引かないし好きな人だってすぐ産廃になる上リーダーも全然出てこなくなるから使いにくいし誰も得しないの
by 61.25.141.212 匿名 2022年12月24日 10:11 AM
インタビュー迷うー。
by 49.105.76.125 匿名 2022年12月24日 10:09 AM