2019/02/14

『人工生命体』カテゴリのキャラ・デッキ考察です。
【カテゴリとしての特徴】
【リーダーキャラクター】主要カード
【LRキャラクター】主要カード
【フェス限定キャラクター】主要カード
【通常ガシャ産特記戦力キャラ】主要カード
【攻撃性能主体キャラ(アタッカー)】主要カード
【防御性能主体キャラ】主要カード
【サポート・その他特殊な性能のキャラ】主要カード
【イベント産キャラクター】主要カード
【バトルロード難易度】
【最適編成一例】
という項目で書いています。
【カテゴリとしての特徴】
・カテゴリの定義
『人工生命体』ということで、『0から人工的に作られたキャラクター』が該当するようです。
なので、人造人間の中でも0ベースのセルや16号などは入りますが、17号や18号などの人間ベースの人造人間は入らなかったり。
『ロボットとかそもそも生命体なん?』とか、メタルクウラとかも微妙な感じもありますが、まあ言葉からイメージしやすいカテゴリではあります。
・中堅所の極属性カテゴリ
このカテゴリの所属カードは2019年9月時点で162枚、カテゴリ規模としては中堅程度で、ハイエンドカードもLRキャラ5体でフェス限キャラ9体、全体的に割と平均的な感じでしょう。
また、基本は極属性キャラクターが主戦力となるカテゴリです。
アラレちゃんとかギルとか、0体という訳でもないですが基本は極属性オンリー編成になりがちです。今後の追加キャラを考えても、やはり極属性カテゴリでしょう。
・回復性能が厚め
リーダーのベビーが『変身タイプ』という回復リンクを持っているのでここを繋げやすく、また個人で回復性能を持っているキャラクターも比較的多いので、『回復』で特徴を出しやすいカテゴリでもあります。
高難易度イベントにおける回復性能の重要さは多くの人が認識しているでしょうし、ここは一つ大きな強みでしょう。
・気力リンクがちょっと…
このカテゴリ、リーダーであるベビーの気力リンクが『GT』『限界突破』『サイヤ人への憎しみ』と、お世辞にも汎用的と言えるものがありません。
ただ、『ベビー自身はパッシブで自分を気力補正出来る』『リーダースキルの気力補正が+4』という2点で、気力リンクが繋がらないのに実はそこまでは困らないというのはありますが。
フェス限リーダーが出れば、また事情も変わって来そうなカテゴリです。
・リーダースキル倍率が低め
2019年9月現在、リーダースキル倍率が130%止まりなので、やや物足りない感じはあります。そのぶん気力は+4ですが…。
カテゴリの初出は2019年2月、7カ月経ってもフェス限リーダーは登場していませんが、今後フェス限で150%以上のリーダーが出て来るでしょうか?
・特攻イベント
物語イベント『ベジータ消滅!?ポトフ星の秘密』の特攻に指定されています。
秘宝集めなどには便利ですが、高難易度イベント特攻は未だ無しです。今後に期待です。
【リーダーキャラクター】主要カード
現状ではフェス限リーダーは居らず、『気力+4,ステータス130%up』のLRベビーが最高倍率リーダーです。
フェス限ではないので補正倍率が抑え気味、気力を貯めやすいという利点はあれど、130%サンドしか出来ないというのはやや物足りなく感じるでしょうか。
ただ、このベビーは最強の『大猿変身』を持っており、こんなキャラクターが2体並ぶというのは中々に大きく、特に短期決戦イベントに対しては1人で戦況を逆転させる超絶パワーを秘めています。
通常ガシャ産のセルジュニアも120%リーダー、イベント産のLRセルですら100%リーダーで、代替リーダーには恵まれている感じです。
70%くらいならともかく、100%補正だと高難易度イベントにも割と挑める水準なので、イベント産でこの倍率はかなり特異です。
【LRキャラクター】主要カード
フェス限定LRキャラクターは1体所属しています。
ただでさえ回復に長けたこのカテゴリで、更に『HP30%以下で全回復』を行えるキャラクターということで、このカテゴリの色にも合っているでしょう。まあ、相手が弱い場合はそもそもHP30%以下に全くならない、ともなりがちでしょう。
リンクはこのカテゴリに合致しているとはお世辞にも言えませんが、セル同士で組ませる価値が高いので、そこを並べることを徹底してやれば、この弱点も打ち消せるでしょう。
高難易度イベント適性という意味ではカテゴリでも随一です。
通常ガシャ産LRは2体存在していますが、いずれもがかなりの実力者です。
特にリーダーのベビーは、気力リンクは弱点ながら『サイヤ人特攻』という超高範囲特攻でパワーを上げる上に最強の大猿変身による一発逆転性能持ち、セルもシンプルに攻・防・癒に優れたオールラウンダー、セル同士で組ませるのも相性が良く、この2人は文句無しの筆頭戦力でしょう。
ただ、このセルもリーダーのベビーとは気力リンクが全く合わないので、上のセル同様、他に組めるサブを見つける必要があります。
イベント産LRは2体いますが、いずれもが非常にハイレベルな実力者です。
メタルクウラはシンプルに攻撃と防御が優秀で、取り合えず入れておけば間違いありません。サポートのメタルクウラとのコンビは、非常にお手軽かつ強力です。
セルは防御と回復に秀でており、更にハマれば火力も出せるということで、こちらも下手なガシャ産キャラよりよっぽど役立つ戦力でしょう。
カテゴリバトルロード級のイベントでも十分に通用する地力を持った2人です。
ここまで紹介した5体のLR達はいずれもが非常にハイレベルで、『時代遅れ』とも言えるキャラは1体も存在しません。というか、新しいキャラばかりと言うべきか…。
そういう意味で、LRのラインナップにはかなり恵まれている感じです。
【フェス限定キャラクター】主要カード
カテゴリ世代のコスト58フェス限はこの2体です。
どちらも『回復性能』を持っているキャラクターで、このカテゴリの色に合っている2体とも言えます。
特にメタルクウラは攻撃・防御性能も非常に高く、『コア登場』による一撃も加えられますから、このカテゴリでも間違いなく最強筆頭戦力でしょう。
ブウは変身するまでは物足りないですが、回復リンクを繋げますし、気力リンクという弱点もベビーリーダー下での運用だとさほど気にならないので、割と悪くない感じではあります。
ただ、『吸収』まで持って行けないと物足りないのも事実なので、短期決戦ではそんなにですが…。
属性世代のコスト58はこの2人です。
超17号は安全と安心のダメージカット持ちで、ベビーがATK低下なんかも入れられるので、バトルロードが来ても安定した受け役を務められるでしょう。
ブウは本来、気力がウィークポイントのキャラクターですが、ベビーリーダーだとその心配も薄いでしょう。受けは出来ませんが、連続攻撃スキルなんかが伸びてると、非常に強烈なアタッカー兼回復役にはなれます。
まあ、この辺はより実用的な倍率のリーダーが来るとまた問題にはなるのでしょうが…。
【絶望へのカウントダウン】魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
コスト48フェス限はこの2体、どちらも『極限Z覚醒』が実装されています。
特にセルは『熱闘悟空伝』や『スーパーバトルロード』への適性が非常に高く、高難易度イベントでの活躍度は随一でしょう。非常に優れたキャラクターです。
ブウも回復リンクが組める上にパッシブでも回復可能、更にATK大幅低下持ちということで、実にこのカテゴリらしい持ち味のキャラクターで、やはりカテゴリバトロなんかでも十分な活躍が期待出来ます。
コスト42もセル・ブウのコンビです。
セルの強さは今更語るまでもないでしょう。とにかく硬く、回復までこなせますからこのカテゴリでも採用価値は高い筆頭戦力です。
ブウもベビーリーダー下であれば気力も安心なので、サポート役としては及第点の戦力です。普段は気力がネックですが、必殺さえ撃てるなら火力は相当なモノになりますから、そこが補強されるのであれば攻撃的で優秀なサポート役ではあります。
【通常ガシャ産特記戦力キャラ】主要カード
通常ガシャ産キャラクターで最優秀は間違いなくこの2人でしょう。
特にこのカテゴリにおけるセルジュニアの強さは凄まじく、セルと並べると必殺2連発で火力を大幅に底上げしつつATK低下の重ね掛け、攻守に渡って隙の無い活躍が期待出来ます。セルのカードが強いものばかりなので、無理せず併用出来るのも大きなポイントでしょう。
メタルクウラは言わずと知れた超優秀サポート、基本全員極系のカテゴリなので、ここでも入れておけば絶対に間違いないキャラクターです。
この3人も非常に高い実力を備えた面々です。
16号は超高DEFと高確率ガードの併せ技で凄まじい防御性能を発揮し、カテゴリバトロ級のイベントですらノーアイテム防御を達成出来ます。
パッシブ倍率も、セル関連のカードの需要が高いこのカテゴリでは稼ぎやすいので文句無しの戦力です。
ブウも全体攻撃&気絶持ちで地力も中々、バトルロード適性は非常に高いカードです。専用バトロが来ればやはり大活躍でしょう。
ジャネンバベビーはヒーローズコラボ限定ですが、このカテゴリだとリーダーとの相性も良し、その上でパッシブ・リンクによる回復性能も強烈、守りも中々なので非常に良い感じです。
次点で優秀なのはこの辺の面々です。
16号・13号はこのカテゴリでは最高の力は引き出せませんが、前者は高DEF&確率ガード、後者もそこそこ倍率を稼いで高DEF&虹気玉変換なので、やはりカテゴリバトロ級のイベントでも戦えるレベルの実力は十分にあります。
ブウ三銃士もそれぞれ気絶やATK低下や必殺封じなど、バトロ適性の高い性能を各自備えており、十分使っていける性能です。
特にSR上がりの【怒りの集合体】魔人ブウ(純粋悪)はお手軽かつ優秀で非常に良い感じでしょう。
超ミラはDEF無限上昇持ちなので長期戦イベントには持ってこい、セルはフェス限の同名カードさえ居なければ良い戦力ではあります。
この2人は『極限Z覚醒』が実装されています。特にセルは非常に優秀です。
ただ、セルはフェス限の同名カード問題がキツく、『ゴッド龍石』で取れてしまう存在もいますし、中々に厳しいです。
ブウはこのカテゴリだと弱点の気力はリーダースキルで補える感じもありますが、気玉数依存な面もあり、やはり実力的には更に一段下でしょう。
【攻撃性能主体キャラ(アタッカー)】主要カード
このカテゴリでは珍しい『超系』のアタッカーはこの辺です。
とは言え、実用性は低いですが…。アラレちゃんは特徴的なキャラですし、いつかコラボ復刻&極限なんて可能性も0.01%くらいはあるでしょうか?
シェイプアップブウはドッカン覚醒が来れば化けるかもしれません。
その他、極系アタッカーはこの辺ですが、同名問題やら実力不足やらで、今の環境ではそう出番も無いでしょう。
【防御性能主体キャラ】主要カード
それなりに受けられるキャラクターはこの辺でしょう。セルはDEF無限上昇、リルドは高DEF&ATK低下です。
どちらもドッカン覚醒が未実装なので、来れば化けそうな予感はあります。
この辺は回復役です。いずれもパッシブ・回復リンクどちらも持っているので両面から狙えます。
『回復に厚いカテゴリ』という特徴はこの辺からも読み取れるでしょう。
こちらは必殺封じ、ATK低下、気絶などの搦め手です。
挑戦するイベント次第では、といった感じでしょう。
【サポート・その他特殊な性能のキャラ】主要カード
極属性サポートのこのセルは、カテゴリ的に実質全員サポートで、気力・ATK・DEF全てを補正出来ます。悪くはありません。
ただ、『願いの短冊2』で取れたメタルクウラやイベント産のアムズが優秀過ぎるので、そう出番も無いでしょう。
【イベント産キャラクター】主要カード
イベント産で最強なのは間違いなくこの2人です。バトルロード級のイベントでも役割を持てるレベルの実力を持っています。
特にロボット兵は『高DEF&ダメージカット&DEF超サポート』ということで、見た目とは裏腹にマジで強力です。ビビります。
アムズも、このカテゴリでは実質無条件の優秀サポートに加えてATK低下も入れられ、自身の実力もそこそこなのでやはり非常に優秀です。
下手なガシャ産キャラよりも遥かに良い活躍をしてくれるでしょう。
この2人もそこそこの実力は持っており、特に複製ベジータは特攻相手にはメチャ強です。
仮に今後、人工生命体バトロの敵に『ベジータの系譜』キャラが混じった場合は大活躍してくれそう…。
合体13号は『極限Z覚醒』が実装されているので、そこまで抜けている訳ではありませんがそれなりの活躍はしてくれます。
この2人は防御特化の性能で、挑戦するイベント次第では使っていけるでしょう。
その他、色々といはしますが、中々使い所は見つかりにくいでしょう。
【バトルロード難易度】
2019年9月現在、バトルロードは実装されていません。
現環境では補正が130%止まりなのでややキツそう…ですが、ベビーの大猿が超強力なので、ここが運良くハマるまで挑戦すれば、割とリーダーさえいればクリアも射程圏内、みたいな感じになりそうです。イベント産で優秀なキャラも多いですし。
ただ、その内フェス限リーダーも出そうですし、ステージ追加もずっと先でしょうから今語る程でもないでしょう。
【最適編成一例】
1(リーダー)・LR【究極の邪悪生命体】スーパーベビー2(大猿ベビー)
7(フレンド)・LR【究極の邪悪生命体】スーパーベビー2(大猿ベビー)
割と色々な選択肢も考えられますが、ここではセル関連のカードを主体とする編成としています。
シンプルに優秀なキャラクターが多いというのもありますが、『HP30%以下』でのLRセルの全回復、『HP40%以下』でのベビーの高確率大猿変身が最も特徴的でしょう。
ベビーの大猿は本当にパワフルであり、バトルロードなんかでも一瞬で敵を落とせる可能性も秘めています。
ピンチでこそ輝く側面が強く、またパーフェクトセルのATK低下やセルジュニアのATK低下重ね掛け、LRセル2体のvs複数での倍率ブーストなど、『スーパーバトルロード』に対する適性の高い編成とも言えるでしょう。
特に敵にサイヤ人キャラが混じった場合、特攻持ちのベビーが更にパワーアップして来ますから、ハマった時の強さは本当に異常なカテゴリでもあります。
今回はセルばっかりですが、ブウとか人造人間にも優秀なキャラクターは多いですし、その辺で組んでも十分強いでしょう。
ただ、やはりセルのカードは一際優秀で、ドッカンバトルというゲームはセルのカードをかなり優遇している感もありますが…。
以上です。
現状、倍率が130%止まりなのでATK,DEFについてはどうしても見劣りしてしまいますが、かなりのポテンシャルを秘めているカテゴリではあるでしょう。
初出は2月、後程高倍率リーダーも出るかなとは思いましたがその気配も薄く…。セル辺りでWカテゴリリーダーとして出して来るかな、とも思いましたが。
ただ、今後フェス限リーダーなんかが登場すれば、また印象も変わって来るでしょう。
新追加されるキャラとしても、セルの鉱脈は相当掘り尽くしてしまった感はありますが、ブウの鉱脈は結構残っている感じもありますし、その他も合体13号とかハッチヒャックとかミラとか、まだまだ掘り下げられそうな素材も残っていますから、そこら辺の展開に期待したい所です。
down
コメントするコメント
実質ブウパだなこのカテゴリ
by 219.125.86.188 匿名 2021年8月24日 5:59 AM
極限の特攻にもなったし、かなり古いからそろそろ改定して欲しいね
by 49.98.158.48 匿名 2021年5月12日 12:38 PM
[…] 当時、このロボット兵の加入で属性バトロをクリアした人もいたでしょうか。今では『人工生命体』カテゴリなんかも追加されましたが、同カテゴリのバトロなんかが来れば間違いなく活躍出来る存在です。 […]
by 183.90.250.32 【メモリアル】初期実装SSRキャラクターピックアップ!2018年10月編 | 数字で見るドッカンバトル!攻略情報まとめ 2019年10月8日 7:30 AM
次のキャンペーンは魔人ブウ編だろうから
その時の極側フェス限が新規カテゴリとWで高倍率リーダーになると勝手に思ってる
by 126.76.247.245 匿名 2019年9月24日 1:55 AM
当時ベビーが実装された日にフレンドに、
設定してるベビーのイラストを生で見たときは
鳥肌立つくらいカッコよくて興奮したな
初めてベビーをカッコいいと思わせてくれた
ドッカンに感謝してるくらい
このイラストはダントツで好き
by 126.182.79.234 匿名 2019年9月23日 4:07 AM
by 110.135.214.40
このブログの最初の頃の投稿見てみ
1桁とかあるで
by 126.35.86.85 匿名 2019年9月23日 12:55 AM
シュンシュン&ハルハルとかヒーローズコラボのドロ枠にいそう。
というか全体的にこのカテゴリはヒーローズの鉱脈が多い。
by 60.114.84.247 匿名 2019年9月22日 11:51 PM
コメント少ないな。30も超えてないコメント欄って初めて見たわ
by 110.135.214.40 匿名 2019年9月22日 10:27 PM
カミン&オレンやカミオレンもヒーローズガシャで来そう、フューも一応人工生命体に入る
by 126.33.143.41 匿名 2019年9月22日 7:17 PM
次のダブルドッカンフェスは
LS変身強化の超サイヤ人3孫悟空(GT)
アクティブスキルで黄金大猿になった後に超サイヤ人4に変身
LS人工生命体高倍率の変身ベジータベビーで良いんじゃね?
by 42.124.87.205 匿名 2019年9月22日 4:34 PM
ベビーは強いと思うけどカリケルに消された
by 123.225.95.246 匿名 2019年9月22日 3:12 PM
フェス限ベジータベビーはあると思うわ
by 1.75.237.55 匿名 2019年9月22日 2:37 PM
クソ考察
by 106.133.88.125 匿名 2019年9月22日 1:25 PM
デブブウのフェス限とかでるわけねえだろ
by 126.233.118.190 匿名 2019年9月22日 1:21 PM
合体13号はよせーや
by 106.133.44.215 匿名 2019年9月22日 1:12 PM
セルはフェス限が・・・と大事な事なので2回言ってしまう管理人さん。
by 119.241.231.19 匿名 2019年9月22日 1:10 PM
おもろいやん
by 1.75.9.54 匿名 2019年9月22日 12:59 PM
ありがとうございますたまたまたですでも今回のガチャはドッカンテーボ
by 182.251.110.176 匿名 2019年9月22日 12:59 PM
LRセル以外全員虹なのすごいな
by 126.233.139.226 匿名 2019年9月22日 12:49 PM
見えてるかな
by 133.232.168.161 匿名 2019年9月22日 12:49 PM
管理人力属性ガシャ引けやぁ〜
by 111.169.81.178 匿名 2019年9月22日 12:48 PM
これな
by 133.232.168.161 匿名 2019年9月22日 12:47 PM
嘘にきまってんだろ!!引っ掛かってアホみたい!
by 106.180.49.76 匿名 2019年9月22日 12:47 PM
さつきこのチームカテゴリーでバトルロードクリアしたそを
by 133.232.168.161 匿名 2019年9月22日 12:42 PM
人工生命体のフェスリーダーは変身ベビー(ベジータベビー)だと思うけどな
by 125.1.163.221 匿名 2019年9月22日 12:37 PM
誰だよジャニさんって
嘘お乙
by 126.255.120.161 匿名 2019年9月22日 12:35 PM
天国行くん?
by 117.108.13.31 匿名 2019年9月22日 12:28 PM
姉貴が勝手に俺の履歴書を送ったんやけど今日ジャニさんと二人で飯くうことになってもたw
by 106.180.51.82 匿名 2019年9月22日 12:20 PM
LR知セルもそうだが気力8スタートってのがほんと便利
by 114.188.207.132 匿名 2019年9月22日 12:19 PM
人工生命体のフェスリーダーが善ブウで出そうな予感
by 182.251.143.47 匿名 2019年9月22日 12:03 PM
おちんちーん
by 126.255.129.148 匿名 2019年9月22日 12:00 PM
16号とかメタルクウラって『生命体』ではないよな
あいつらターミネーターみたいなもんだろ
by 153.194.101.1 匿名 2019年9月22日 12:00 PM